Talenta 2月4日の仮想通貨ニュース速報

f:id:TalentaSG:20181207181856j:plain

2月4日 月曜日

1.米SEC、一般企業にブロックチェーンデータ提供の公募を開始|仮想通貨の規制に向けた動きでも注目

  米証券取引委員会(SEC)がリスク監視やコンプライアンスの執行活動などの目的のためにブロックチェーンデータを提供できる企業の公募を開始した。データを通じて不正アカウントの追跡が容易になることが予想される。参照元

  ✩✩✩✩✩

 2.ベネズエラ、仮想通貨規制法を公布へ

ベネズエラは「暗号資産の完全なシステムに関する憲法令」の公布を発表した。採掘、保管、取引、交換、発行、売却を含む暗号通貨に関する事実上の全ての活動が「完全なシステム」に含まれ、国家機関(SUNACRIP)が規制を担う。

  ✩✩✩✩✩

3.ナスダック技術提供の仮想通貨取引所が7社へ拡大 審査プロセスも判明

       株式市場のナスダックが、独自の市場監視技術を、SBIバーチャル・カレンシーズやジェミナイを含む7つの仮想通貨取引所に提供していることや、取引所の信頼性を判断する審査プロセスの詳細を公表した。参照元

  ✩✩✩✩

4.『仮想通貨イーサリアム 0』の進捗状況を毎週公開へ|最終段階に向けたプロセスをユーザーへ

         1月31日にGitHub上にて、イーサリアム 2.0に向けた開発の進捗状況について公表された。1月から毎週、イーサリアムの四段階アップデート「Senerity」に向かっての最新情報が逐一公開される。参照元

  ✩✩✩✩
5.米ワイオミング州、仮想通貨を分類する法案が法律へ|3月1日より実施

       米ワイオミング州は、仮想通貨・ブロックチェーン関連技術を積極的に推進していることで注目を浴びている中、先日提出されたデジタル・アセットの法的定義・分類を明文化する法案が、議会による投票で可決され正式に法律となり、3月1日より有効となる。参照元

  ✩✩✩✩

6.取引禁止令を敷くインド政府、仮想通貨に関する「バランスのとれたアプローチ」を検討へ

        昨年インドの中央銀行が発した仮想通貨の禁止令に対する嘆願書を提出したNishith Desai弁護団がインド政府によって提案書を発表するよう招待されていたことが判明した。同弁護団は、インド政府に対して完全なる禁止ではなく、「バランスの取れた規制」の重要性を示した。参照元

  ✩✩✩✩

7.博報堂が、ブロックチェーンを活用した生活者参加型のプロモーションサービスを発表

       株式会社博報堂の「HAKUHODO Blockchain Initiative(HBI)」が、ブロックチェーン技術を活用した生活者参加型のプロモーションサービス「CollectableAD(コレクタブル・アド)」を、ユナイテッド株式会社およびShanghai Qi Yin Information Technology co. Ltdと共同開発。参照元

  ✩✩✩

8.欧州の出版大手アクセル・シュプリンガー ブロックチェーン使った少額決済システム開発へ

        欧州最大のデジタル出版社アクセル・シュプリンガー SEは、ブロックチェーンを使った支払いの実現に向け、ブロックチェーンベースのマイクロペイメント(少額決済)技術を開発するサトシペイ(SatoshiPay)と提携した。参照元

  ✩✩✩

9.仮想通貨取引所バイナンスのCZ氏、「遅かれ早かれアマゾンは仮想通貨を発行する」

        仮想通貨取引所バイナンスのCEOであるCZ氏がいずれAmazonが独自仮想通貨を発行すると予想した。アマゾンの仮想通貨・ブロックチェーン関連の過去の動向も掲載。参照元

  ✩✩✩

10.「ビットコインはインターネットの通貨になる」 ツイッターCEOが再び表明

         イッター共同創業者兼CEOであるジャック・ドーシー氏は、ビットコイン(BTC)がインターネットのネイティブ通貨になると確信していると、再び表明した。ドーシー氏は2月2日に公開されたポッドキャストの中のインタビューでコメントしている。参照元

  ✩✩✩