Talenta 5月22日の仮想通貨ニュース速報

f:id:TalentaSG:20181207181856j:plain

5月22日 水曜日

1.ビットコインSVが前日比+50%の高騰、クレイグ・ライト氏が要因か

  仮想通貨ビットコインの生みの親である「サトシ・ナカモト」を自称するクレイグ・ライト氏が米著作権にビットコインのホワイトペーパーの著作権を申し出ていたことが判明。発表を受け、ビットコインSVは一時的に120%の急騰を記録した。参照元

  ✩✩✩✩✩
 2.イーサリアム財団、今後投入する3000万ドルの資金の「用途と目的」を表明

  イーサリアム財団は21日、3000万ドル(33億円)の資金を仮想通貨イーサリアムの関連プロジェクトに投入すると公表した。優先順位と目的について、プロジェクトの研究・開発費用、メインネットのサポートや開発者の育成など3カテゴリに分けて説明している。参照元

  ✩✩✩✩✩

3.仮想通貨関連法案が衆院で可決、取引所ハッキングリスクに備えた投資家保護策など

  日本経済新聞の報道によれば、仮想通貨不正流出時の利用者保護やレバレッジ規制などの規制強化策を盛り込んだ、資金決済法と金商法の改正案が衆院で可決した。参照元

  ✩✩✩✩

4.USDTは果たして価格安定なのか ビットコインがテザーの担保資産だったことが判明

  ステーブルコインのテザー(USDT)を発行するテザー社関係者が米ニューヨーク州最高裁判所にて裏付け資産の一部としてビットコインが含まれていたことが仮想通貨メディアThe Blockの報道で判明した。担保資産の内どれ程の割合がどのような期間ビットコインに担保されていたかは現状明らかにされていない。参照元

  ✩✩✩✩

5.NEM JAPANがNEM財団に事業返却|カタパルト機能の意見も募集中

  NEM財団がリージョン制を廃止し、新体制へ移行したのに合わせ、今月末までにNEM JAPANを「日本窓口」へと変更する。なお、同窓口ではカタパルトのロードマップの提言も募集している。参照元

        ✩✩✩✩

6.10億人利用のFacebookメッセンジャー「WhatsApp」、ビットコインやイーサリアムなど送金可能に

  フェイスブックが運営する世界最大級のメッセンジャーアプリ「WhatsApp上」で仮想通貨ビットコインやイーサリアムなどを送金・入金することができることが判明した。参照元

  ✩✩✩✩

7.ホンダと米GM、ブロックチェーン活用する電気自動車の共同研究開始へ

  国内の自動車大手ホンダと米ゼネラル・モーターズが電気自動車を活用してスマートグリッド実現に向けた共同研究を始めることがわかった。電力の情報をブロックチェーンで記録することでコスト削減を図る。参照元

  ✩✩✩✩

8.ハイパーインフレ下のベネズエラ、仮想通貨とルーブル利用し米制裁逃れか

  米経済制裁を受けるベネズエラは、露との貿易の決済手段に仮想通貨ペトロとルーブルの導入を検討。米ドルとの関係を遮断し、経済制裁の回避を試みている。参照元

  ✩✩✩

9.Firefox、マイニングマルウェア対策を実装

  Firefoxは、アップデートの中で「Cryptojacking」と呼ばれるcoinhiveのようなサイト訪問者の計算能力で仮想通貨のマイニングを行う機能を拒否することができる機能をつけることを発表した。設定の「Privacy&Security」から変更することが可能。参照元

  ✩✩✩
10.英国で2018・2019年度の仮想通貨・FX関連の詐欺被害総額が約37億円に、当局からの注意喚起も

  英国の金融規制当局である「金融行動監視機構」の報告で、2018・2019年度の英国内における仮想通貨・FX関連の詐欺被害総額が約37億円に達していたことが明らかとなった。被害報告件数も4倍に。参照元

 ✩✩✩

 

Talenta 5月21日の仮想通貨ニュース速報

f:id:TalentaSG:20181207181856j:plain

5月21日 火曜日

1.米NY証券取引所傘下のNYSE Arca、債券含む「新ビットコインETF」を申請

         米NY証券取引所傘下のNYSE Arcaから、米債権を含む仮想通貨ビットコインETF商品の申請が提出された。ETFやETNなど株式以外の商品にも注力した取引所として知られる。参照元

  ✩✩✩✩✩
 2.VanEck版ビットコインETFが再び延期へ

          米SEC(証券取引委員会)がVanEck社が今年1月に提出されたビットコインETFを再び延期することを発表した。発表後、BTC価格は88万円ラインまで回復を見せている。参照元

  ✩✩✩✩✩

3.香港金融庁とタイ銀行、「中央銀行発行のデジタル通貨」に向けた共同研究を検討

         香港金融庁とタイ銀行は、フィンテック分野でのパートナーシップを締結、了解覚書(MoU)への署名に至った。中央銀行発行デジタル通貨開発における共同プロジェクト実施の可能性も浮上している。参照元

  ✩✩✩✩

4.ロシア下院議員、「仮想通貨は政府を破壊する」可能性と主張

         ロシア下院議員は、仮想通貨は政府を破滅させる可能性があるとの主張を展開した。ロシア金融メディア、ランブラーが5月20日に報じた。参照元

  ✩✩✩✩

5.ECB(欧州中央銀行)、仮想通貨は金融政策に影響なしと結論づける|一方ステーブルコインには注目

         ECB(欧州中銀行)は5月のリポートの中で、仮想通貨は金融政策に影響を及ぼさないという見方を改めて示した。先日ECBのドラギ総裁が仮想通貨に否定的な見解を示しており、今回のリポートもその考えを踏襲した形だ。参照元

        ✩✩✩✩

6.金融大手JPモルガン、仮想通貨ビットコイン「2017年バブル相場」との類似性を指摘

         米金融大手のJPモルガンが、現在のビットコインが2017年に類似していると指摘するレポートを公開。別のアナリストも、過去相場比較で一時的なプルバックから再上昇が始まることを示唆している。参照元

  ✩✩✩✩

7.アマゾンがPoW暗号システムの技術特許を取得|ビットコイン類似の独自システム構築へ

       米仮想通貨取引所コインベースの教育プログラム「Coinbase Earn」の利用可能地域が100ヵ国以上へと拡大。仮想通貨に関するクイズに正解することで、仮想通貨が稼げる仕組みとなっている。参照元

  ✩✩✩✩

8.フェイスブックが金融サービス企業をスイスで設立、独自仮想通貨プロジェクトに進展か

         フェイスブックが、スイスに金融サービス企業を設立したことが明らかになった。ブロックチェーンに焦点を当てていることから、同社の独自仮想通貨プロジェクト「Libra」に関連したものであるとみられている。参照元

  ✩✩✩

9.リップル社CEO、金融規制機関対象に「SWIFT 2.0」とするxCurrentの優位性を解説

         米リップル社CEOのブラッド・ガーリングハウス氏は17日、スイス国立銀行主催のカンファレンスで、仮想通貨XRPを利用したxCurrentについて、国際送金システムにおける優位性を強調した。参照元

  ✩✩✩
10.複数のメガバンクがデジタル通貨の決済システムに55億円投資|激化する大手銀のブロックチェーン「開発戦争」

        「ブロックチェーン技術を使った新たなデジタルキャッシュ決済システム開発に、スイスのUBSを含む世界のメガバンクが総額約5000万ドル(約55億円)を投資する」と、ロイター通信 が報じた。内部の事情に詳しい情報提供者によると、2020年のローンチが予定されている。参照元

 ✩✩✩

 

 

Talenta 5月17日の仮想通貨ニュース速報

f:id:TalentaSG:20181207181856j:plain

5月17日 金曜日

1.クジラが仮想通貨イーサリアムに与える影響|MUFG出資企業の調査結果で判明

  仮想通貨イーサリアムにおいてETHの総流通量の33%が376人の「クジラ」と称される大口投資家に所有されていることが仮想通貨調査企業チェイナリシス社の調査の結果から明らかになった。しかし同時にクジラが多くの取引を行なっていないことから価格には影響を与えないこともわかった。参照元

  ✩✩✩✩✩
 2.「未だ金融分野でブロックチェーンの実用例を見出せない」関連特許数トップの米大手銀

  大手銀バンカメのCTOは、同銀がまだ金融サービスにおけるブロックチェーンのユースケースを見つけていないことを語った。取得ブロックチェーン関連特許は80と、金融業界でも最多となるが、その活用については慎重な姿勢を保っている。参照元

  ✩✩✩✩✩

3.イーサリアム高騰で材料視、四大会計事務所デロイトがETH利用の大型プロジェクトをローンチ予定

  デロイトが、イーサリムブロックチェーン利用の大型プロジェクトを年内にローンチ予定だと明かした。これに伴い、イーサリアムは前日比20%以上の急騰を見せている。参照元

  ✩✩✩✩

4.イーサリアムの大手関連企業が支援する「Kaleido」 資産のトークン化を簡易化するツールを公開

  ConsenSys社のサポートを受けているスタートアップKaleidoが新たなブロックチェーンサービスを発表。企業向けのエンタープライズツールで資産のトークン化などを簡易化するという。参照元

  ✩✩✩✩

5.仮想通貨ビットコインのGoogle検索数が1年ぶりの高水準|アフリカから関心が高まる理由

  キーワードの人気度を調べられるサービス「Googleトレンド」によると、仮想通貨市場の盛り上がりに伴い、グーグルでの「Bitcoin」の検索数が急上昇、ここ1年で最も高い数値となっている。価格推移との相関関係もみられ、これは、投資家からの関心の高まりを示す指標の1つとしてとらえることができる。参照元

  ✩✩✩✩
6.仮想通貨ビットコインは伝統資産より遥かに高いリターン| バイナンスリサーチ調査

  ビットコインは、その高いリスクにもかかわらず、ここ最近の2年間はほとんどの伝統資産よりもはるかに高いリターンを生んでいると、Binance Reserchが報告で明らかにした。参照元

  ✩✩✩✩

7.ステーブルコインは、デジタル資産業界の成長をさらに促進する|バイナンスリサーチ調査

  仮想通貨取引所バイナンスの市場分析部門が、ステーブルコインに対する詳しい調査結果を発表した。金融会社ではない米Facebookや韓Samsungなどの企業の参入に注目している。こういった企業は、従来の金融会社よりもリスクを恐れない傾向にあり、決済分野への参入を積極化している。決済速度やその処理可能量についても、優位に立てる能力を持っているだろう。参照元

  ✩✩✩✩

8.推定買収額55億円:フィデリティとコインベース、Xapo買収に成功するのは?

  Coinbaseは55億ほどのBTC資産を管理するXapo社に対する買収を進めていると報じられた。買収の競争相手は世界的金融大手フィデリティ。買収の成敗によってCoinbaseの立ち位置はどう変化していくか。参照元

  ✩✩✩

9.仮想通貨(暗号資産)取引所の偽装取引高を是正する「信頼スコア」|CoinGeckoからの提案

  CoinGeckoが仮想通貨取引所ランキングに変更を加えた。取引高とアクセス状況に乖離が見られた場合、Trust Scoreを基に取引高の正常化修正を加え、取引高の偽装行為に歯止めをかける。参照元

  ✩✩✩
10.ヴィトンやディオールがブロックチェーン技術で製品履歴・真贋情報など提供 | エシカル消費などに照準合わせる

  ブロックチェーン企業コンセンシスは、仏LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)グループ、マイクロソフトと提携し、消費者が製品の真贋証明などの検証を可能にするブロックチェーン基盤のプラットフォームを構築した。コンセンシスによる5月16日のプレスリリースで明らかになった。真贋だけでなく、エシカル(Ethical)に敏感な購入者の愛着醸成などを目指す。参照元

 ✩✩✩

Talenta 5月16日の仮想通貨ニュース速報

f:id:TalentaSG:20181207181856j:plain

5月16日 木曜日

1.フランス大手銀行らがブロックチェーン基盤ローンプラットフォームを採用

  英金融ソフトウエア企業のフィナストラは、企業向けブロックチェーンソフトウェアを手掛けるR3のコルダブロックチェーンシンジケートローンプラットフォームで国際銀行3行と提携した。同社が5月14日に正式に発表した。参照元

  ✩✩✩✩✩
 2.ドイツNRW州、欧州のブロックチェーン研究所を設立計画 「米国に追いつく」

  ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州は、ブロックチェーン技術の研究を目的とした欧州のブロックチェーン研究所(European Blockchain Institute)の設立を計画していると発表した。参照元

  ✩✩✩✩✩

3.米金融大手フィデリティ、デジタル資産部門でブロックチェーン関連の人材募集

  米金融大手フィデリティは、同社デジタル資産部門の子会社「フィデリティ・デジタル・アセット」でブロックチェーン関連などの人材を募集している。同社の求人欄に掲載された。参照元

  ✩✩✩✩

4.大手通販サイトeBayの担当者、仮想通貨の取り扱いを否定

  大手通販サイトeBayはテレグラムのチャンネルに流れた広告により仮想通貨の導入が噂されていたが、同社の担当者はこれを否定している。参照元

  ✩✩✩✩

5.『毎月164億円相当の資金が増加』機関投資家向け仮想通貨カストディの現状をCoinbaseが語る

  米仮想通貨取引所コインベースのCEOであるBrian Armstrong氏がコンセンサス最終日に登壇、機関投資家から同取引所サービスの利用が順調に増加していることがわかった。参照元

  ✩✩✩✩
6.バイナンスの入出金・取引が再開 メンテナンスが無事完了|本日ATH更新も

  先週およそ7000BTCのハッキングが発生したことに対応してシステムのメンテナンスを行なっていた仮想通貨取引所バイナンスは、大型アップグレードが完了したことを発表した。これにより、入金が再開された。出金機能は取引機能が再開され次第、復旧する予定だ。参照元

  ✩✩✩✩

7.日本国内大手取引所QUOINE運営のLiquidグループが米国市場進出を発表、新会社Liquid USAを設立

  日本で仮想通貨取引所のサービス展開を行っているQUOINE株式会社の親会社であるリキッドグループ株式会社は15日、プレスリリースにて、Virtual Currency Partners(VCP)と共に、合弁会社Liquid Financial USA Inc.(Liquid USA)を設立したことを発表した。参照元

  ✩✩✩✩

8.ブラジル銀行大手、R3コルダ採用の貿易金融ネットワーク「マルコポーロ」に参加 ラテンアメリカ初

  ブラジルの銀行「ブランコ・ブラデスコ(Banco Bradesco)」が、企業向けブロックチェーンソフトウェアを手掛けるR3の分散型台帳技術「コルダ(Corda)」などを基盤にした貿易金融ネットワーク「マルコポーロ」ネットワークへの参加を発表した。参照元

  ✩✩✩

9.製薬大手ファイザー幹部、「ブロックチェーンを成長させるには十分な力ある」

  製薬大手ファイザーの幹部は、ブロックチェーン技術に関して、「現状の取り組んでいるブロックチェーン以上に、生産に関わるブロックチェーンを開発する力を持っている」とアピールした一方で、インフラやガバナンスを共有するという困難な仕事に着手しなければならないのが普及の足かせになっている、との見方を示した。同幹部が5月14日、ニューヨークで開催されているコンセンサス主催のイベントで述べた。参照元

  ✩✩✩
10.高級ファッションブランドALYX、ブロックチェーン技術で製造過程追跡へ

  高級ファッションブランドALYX(アリクス)は、ドイツのアイオタ(IOTA)財団が展開する分散型台帳技術(DLT)を使ってサプライチェーンの追跡をする。仮想通貨ニュースのザ・ブロックが5月15日に報じた。参照元

Talenta 5月15日の仮想通貨ニュース速報

f:id:TalentaSG:20181207181856j:plain

5月15日 水曜日

1.米SECがビットコインETF判断を再び延期へ|BitWise社の次期判断期限は8月

  米国の証券取引委員会(SEC)が仮想通貨BitWise社の申請したETF商品に関する判断を8月14日まで再び延期するを発表した。米SEC側はETF認可の可否判断に向け、コメントを募集しており、現在すでに25のコメントを受け入れたことを明らかにしている。参照元

  ✩✩✩✩✩
 2.仮想通貨XRP(リップル)暴騰で一時30%超上昇 ビットコインの独走態勢に待った

  ビットコイン急騰に伴い、循環物色の様相を呈している仮想通貨市場。前日比20%高を超えたXRP(リップル)の高騰理由は14日、XRP(リップル)の取引を米NY州の居住者向けにも提供して行くことに関連している。参照元

  ✩✩✩✩✩

3.韓国サムスン、格安スマホにも仮想通貨ウォレット機能を搭載か

  韓国のサムスンが、新型の格安スマホに仮想通貨ウォレット機能を導入すると韓国地元紙のビジネス・コリアが14日に報じた。サムスンは、2月に最新のスマートフォンGalaxy(ギャラクシー)S10にビットコイン(BTC)などをサポートするウォレット機能を搭載することを発表。今回の報道の格安スマホには「似たような機能」が導入されるという。参照元

  ✩✩✩✩

4.米大手証券TD Ameritrade「仮想通貨先物は伝統金融マーケットも興味を示している」

  米オンライン証券仲介大手TD Ameritradeと機関投資家向けの仮想通貨取引所ErisXの2トップが「コンセンサス」に登壇し、投資家から仮想通貨関連商品への投資需要が高まっている現状を語った。参照元

  ✩✩✩✩

5.リップル社幹部「仮想通貨やブロックチェーン技術は、国家安全保障において重要」

  リップル社の規制関連部門ディレクターを務めるRyan Zagone氏(以下、Zagone氏)は、仮想通貨とブロックチェーン技術の導入は、米国の国家安全保障と経済的見通しにおいて重要であると、現在開催中のブロックチェーンカンファレンス「Consensus 2019」で主張した。参照元

  ✩✩✩✩
6.本日、日本の仮想通貨取引所2社で『証拠金取引倍率が4倍』に変更へ|評価証拠金の4倍を超える建玉保有は注意 

  日本国内の取引所2社『GMOコイン』と『Liquid by Quoine』は、本日5月15日にレバレッジ取引の倍率を4倍に引き下げる。bitFlyerも変更日時を決定したことで、日本の取引所の証拠金取引倍率が一律4倍になる日も近い。参照元

  ✩✩✩✩

7.BitMEXの24時間取引高が過去最高額の100億ドル超を記録

  香港に拠点を置く仮想通貨取引所BitMEX(ビットメックス)の24時間あたりの取引高が過去最高額を記録したことがわかりました。同社CEOのArthur Hayes氏のツイートによると、BitMEXの取引高は100億3,000万ドル(約10兆9,238億円)となっています。参照元

  ✩✩✩✩

8.韓国大手ビッサム、日本円や米ドルペア実装で世界進出へ|レバレッジ100倍の提供も

  韓国のNo.2の仮想通貨取引所が新たに「Bithumb Global」のベータ版をローンチした。テスト段階でありながらも日本円や米ドルでの法定通貨取引ペアや、レバレッジ100倍の提供も予定されている。参照元

  ✩✩✩

9.『オフラインで全ての仮想通貨取引を完結』機関投資家向けの新カストディサービスが発表へ

  米国の仮想通貨ウォレット企業BitGoが新たに機関投資家などを対象とした仮想通貨カストディサービスを開始することがわかった。オフラインで取引を完結して機関投資家の懸念に対応しながら仮想通貨の清算や決済が可能となる。参照元

  ✩✩✩
10.機関投資家が7割を占める仮想通貨投資商品、99%の資金がビットコインに集中

  Grayscale社が2019第1四半期の業績情報を公開。ビットコインへの投資額が全体の99%を占めており、その7割が機関投資家である。参照元

Talenta 5月14日の仮想通貨ニュース速報

f:id:TalentaSG:20181207181856j:plain

5月14日 火曜日

1.Bakktが7月にも『ビットコイン先物のテストを開始』 仮想通貨の急騰要因に

         Bakktは13日、現物先渡し決済のビットコイン先物提供に向たテストを7月に実施する予定であると発表した。これを受け、BTC価格が急騰し年初来高値の85万円を更新した。参照元

  ✩✩✩✩✩
 2.スターバックスなど米大手企業15社、仮想通貨決済受け入れ開始へ

  日本時間の昨晩から開催されている大型カンファレンスのコンセンサスにて、仮想通貨企業Flexaが新たに仮想通貨ウォレットアプリ「SPEDN」の提供を限定的に開始したことを発表。なお、この新たな仮想通貨決済アプリが米国の大手企業15社が受け入れたことがわかった。参照元

  ✩✩✩✩✩

3.マイクロソフト、ビットコイン上で『分散型身分証明ネットワーク』構築へ

  大手IT企業のマイクロソフトが、デジタルIDの所有と管理を可能にする分散化ネットワーク構築に向けた開発を進めていることがわかった。オープンソースプロジェクトとしてビットコインのメインネット上でのローンチを予定するという。参照元

  ✩✩✩✩

4.日本政府、景気一致指数を「悪化」に下方修正|ビットコイン市場への資金流入の可能性も

  内閣府が3月の景気動向指数を発表。景気後退局面を示す「悪化」に下方修正した。リセッション懸念で国際株式市場が中・長期下落トレンドに突入した場合、先進国でもビットコインを資金逃避先とする動きが加速する可能性もある。参照元

  ✩✩✩✩

5.「IEO販売は違法の可能性がある」米SECの仮想通貨責任者が指摘

SECの仮想通貨部門責任者は、IEOを通じた資金調達法と上場手数料を取る取引所は米国の証券法に違反する可能性があると指摘。IEOブームで投機が加熱する現状に懸念感を示した。参照元

  ✩✩✩✩
6.ドイツ2番手の証券取引所、仮想通貨XRP(リップル)とライトコインのETNを上場

  ドイツ2番手の証券取引所シュツットガルト証券取引所(SWB)は13日、仮想通貨XRP(リップル)とライトコイン(LTC)のETN(上場投資証券)を上場させた。コインテレグラフに共有されたプレスリリースから明らかになった。参照元

  ✩✩✩✩

7.アルゴブロックチェーンが、北欧大手マイニング企業と株式交換|投資家期待高まる

  英ロンドンのマイニング企業Argo Blockchainが、北欧にある最大手マイニング企業HIVE Blockchainと株式交換の契約を締結した。発表を受けてArgo社の株価が上昇するなど、投資家からの期待が高まっている。参照元

  ✩✩✩✩

8.米Coinbase、厳しい規制基準を設けるNY州にてXRP(リップル)取引を開始へ

  米仮想通貨取引所Coinbaseは14日、XRP(リップル)の取引をNY州の居住者向けにも提供して行くことを発表した。今回の発表で、Coinbase.comや取引アプリを通じて、NY州でもXRPペア取引が正式に開始される。参照元

  ✩✩✩

9.新たな「ビットコイン・イーサリアムに連動するETF」米SECが審査へ

  新たな仮想通貨ETFの申請が米SECへ提出された。現在VanEck版など2つのETFを審査中のSECがどのように判断するか5月の中旬には再び結果が出る予定。参照元

  ✩✩✩
10.韓国カカオ傘下のグラウンドX、独自ブロックチェーン「クレイトン」メインネットを6月27日公開

  メッセージアプリ「カカオトーク」運営の韓国カカオ傘下、日本拠点のブロックチェーン開発企業「グラウンドX」が、分散型アプリ(Dapps)にフォーカスした独自ブロックチェーン「クレイトン(Klaytn)」のメインネットを6月27日に公開したと発表した。5月13日に米ニューヨークで開催されたイベント「Consensus 2019」で明らかにした。参照元

Talenta 5月13日の仮想通貨ニュース速報

f:id:TalentaSG:20181207181856j:plain

5月13日 月曜日

1.台湾のHTC、ビットコインのフルノード性能持つスマホを発表

  台湾のエレクトロニクス企業HTCがビットコインのフルノードを立てられるスマートフォンを発表した。HTCの新しいスマートフォンは、「エクソダス(Exodus)1s」。ビットコインのフルノードを立てられる性能があるという。参照元

  ✩✩✩✩✩
 2.米国会がフェイスブックの仮想通貨プロジェクトに関する情報共有を要求|顧客情報の保護に焦点

  米国上院銀行委員会は、フェイスブック社の仮想通貨プロジェクトに関する情報共有を、同社CEOザッカーバーグ氏に要求した。プロジェクトの概要に加え、顧客情報の管理に焦点をあてた説明が求められている。参照元

  ✩✩✩✩✩

3.世界最大イーサリアム技術者会議の開催地が大阪に決定|33億円の年間予算も明らかに

  世界最大のイーサリアム技術者会議である「Devcon 5」の開催地が大阪に決定した。開催日は2019年10月8日から10月11日の四日間。またイーサリアム財団が今後積極的に出資を行う意向も示された。参照元

  ✩✩✩✩

4.英政府関係機関、仮想通貨の法的ステータス決定目指す

  英政府は、仮想通貨の法的ステータスを決めることを目指して公の場で意見を募ると発表した。英国司法権タスクフォース(UKJT)は、現在の仮想通貨業界における規制の不透明感が投資家が自信を持てない最大の要因になっていると指摘。ブロックチェーンに裏打ちされたスマートコントラクトは、「市場参加者が自信を持つことでようやくその本領を発揮できる」と述べた。参照元

  ✩✩✩✩

5.「エイベックス」がエンタメにおけるクラウドとブロックチェーン活用の子会社を設立

  エイベックスが、エンタメにおけるクラウドとブロックチェーンの活用を行っていく子会社の設立を決定した。ゲームや映像、音楽およびVRといった分野において、それらの技術が用いられていく見通しである。参照元

  ✩✩✩✩
6.米仮想通貨ウォレットアプリ、数千の銀行口座と接続可能で投資の普及を目指す

  米仮想通貨関連企業Abraは、同社が提供するウォレット型投資アプリで、数千におよぶ米国の銀行口座と接続可能となったことを発表した。これによって、より容易な仮想通貨の投資が可能となる。参照元

  ✩✩✩✩

7.米連邦準備銀行、ブロックチェーン監視ノードの設計開始へ|イーサリアムでの概念実証も明らかに

  米ボストン連邦準備銀行が、今夏にブロックチェーン・プラットフォームの試験に乗り出す計画が判明。これまで不明瞭であったプロジェクトの詳細が明らかに。参照元

  ✩✩✩✩

8.バイナンスの入出金再開は『火曜日』に ビットコインが牽引する仮想通貨市場への影響は

  バイナンスは13日未明、ビットコインの不正流出以降停止していた入出金を今週火曜日に再開すると発表した。上昇トレンドにある仮想通貨市場にも重要な理由を解説。参照元

  ✩✩✩

9.新たな「ビットコイン・イーサリアムに連動するETF」米SECが審査へ

  新たな仮想通貨ETFの申請が米SECへ提出された。現在VanEck版など2つのETFを審査中のSECがどのように判断するか5月の中旬には再び結果が出る予定。参照元

  ✩✩✩
10.ステーブルコインのリザーブ、ベネズエラで決済アプリ立ち上げへ|仮想通貨取引所コインベースやピーター・ティールが出資

  ステーブルコインを手がけるリザーブ(Reserve)がベネズエラとアンゴラで仮想通貨と法定通貨間の交換が可能な決済アプリを立ち上げる。コインテレグラフに共有されたプレスリリースから明らかになった。参照元